daylife

すべて個人の感想です

25.2.24 TO BE ADAPTER。 -20th BOMB- @高田馬場Club Phase

・あだ20周年おめでとうライブ〜!
そして個人的に初Club Phase👀 なにげに行ったことなかった…

・4バンド出るとあってフロア内はなかなかの埋まり具合
とはいえ適度に人との距離保ててちょうどよかった

==============

# Neu:NOIZ

・改名してから初めて生で見たんだけど新ギターって天照の大祀さんだったんだ…!?アー写の印象違くて気づいてなかった
メンバー変わってどうなるんだろーと思ってたけど、大祀さんが馴染んでるのはもちろんだし
セバスチャンさんもすっかりNOIZの一員としてナチュラルだった

・曲って変わったのかな?メンバーや名前が変わっても雰囲気はそのままの印象だった
あとお客さんのジャンプしながら回るフリ見てるとNOIZだな〜って思う 笑

==============

# Sharaku Kobayashi

01.なんて素敵にピカレスク
02.チンドン屋
03.DUB-I-DUB
04.芋蛸南京長話(新曲)
05.笑微寿
06.みたいな
07.世界の終わりに

・個人的にかなり久しぶりのシャラコバだったので、ピカレスクとかチンドン屋みたいな当時よく聴いてた曲もありつつ、知らない新曲もありつつですごく楽しいセトリだった✨️
アーティストたるものいつでも前進しててほしい(ていうか停滞すると終わりを感じて心配になる)ので
知らない曲が増えてるのは嬉しいし、それはそれとして知ってる曲が流れると安心するね

・DUB-I-DUB、ノリやすくてかわいくて好きだった
改めて写楽さんって客席の盛り上げうまいなあと思った
一緒にフリやってくれたり、「こっちから!」って言ってくれるから
ライトなファンも一緒に動きやすくて、結果会場全体が動くことでいっそう盛り上がってるように見える

・写:アダプターさん20周年おめでとうございまーす!20年前こんな(膝ぐらいの高さ)だった福助さんも今じゃこんなに(頭上に手を上げる)おっきくなって。

・なんか早口だし所作がバタバタしてるなと思ったら「次の曲が始まっちゃうから焦ってます」とのこと 先セットしちゃってるんだw

・ひとまずみんなの声が録りたいという写楽さん
指揮に合わせて「いも!」って言ってくれとのこと 芋?笑
スマホで録音して一発OKに…というか時間がないからひと回しだけ録った感じ

・写:これは別に悪用とか、AIでいいようにするとかじゃなくて、
次の曲が新曲なんです。「芋蛸南瓜長話」(いも たこ なんきん ながばなし)(表記違うかも)…女子が好きなもの、ってことね。
だから悪用じゃなくて、この声を、利用する…他の言い方ある気がするな。
みんなの声が俺のハートに届いてるぜ!みたいな…
実際届いてるのはこのパソコンになんですけど。

・写:あと、本当は いち・に・さん・しいも!(ちょっと食い気味)なんですよ。
いち・に・さん し いも!・ん・たこ!・ん・なんきん!・ん・ん いも!みたいな…。

・これ文字にするのむずいけど 1拍置くとこでん・んって音挟みながら説明する写楽さんかわいかった

・で、巻き巻きでしゃべったせいで逆に時間が余ったらしく、
「まだ時間あるんだけど間が持たないから始めるね」とMC]を削って曲に入った そんなことある?w

・てことで新曲、芋蛸南瓜長話。
女子が好きなものといえば芋栗南瓜じゃないの?と思ったけど江戸時代は芋タコ南瓜だったらしい 栗って後出しだったのか

・先に練習したとおり、いも!たこ!なんきん!のコールが印象的だった
みんなで手振って…チョップして?楽しめる感じ🥳

・笑微寿もたぶん初聴き…?TLではちょこちょこ見かけてた気がするけど
お金のマーク👌で手振るの、写楽さんらしくてくすっとした

・写:ADAPTER。さんが20周年ってことですが、実はSharaku Kobayashiも10周年です。
10年もこんな真っ赤な格好を…。10年経てば肌の色も真っ赤になるかと思ったんですけど…(腕をめくる)普通ですね。
もう、このくらい(の歳)になると、あっちこっちで周年があって。あっちは10周年、こっちは20周年、おおきくなったね〜って、おじいちゃんになった気分です。まあ実際そうなんですけど。

・あと弾き語りの告知で、元プラネタリウムの会場を「Ex.プラネタリウム」って言っててウケた バンドメンバーだったんだね

・最後は世界の終わりにでにゃんにゃん✊️✊️して終了!

==============

# CASCADE

01.FLOWER OF ROMANCE
02.YELLOW YELLOW FIRE
03.Steve~仰ゲバ東都市~
04.Mama's Pressure
05.debug
06.VIVA
07. kill me stop
08.しゃかりきマセラー

・こちらも個人的にお久しぶりなCASCADE
サポートはWaiveの淳さん

・前半はみんなが知ってる曲、中盤はファン向け、後半は盛り上がり曲、とみんなが嬉しい&楽しいセトリだった気がする

・フラロマではお客さんがみんな手回しててさすがの貫禄だった
ママプレも嬉しかったな〜 なんかあの曲好きなんだよね 雰囲気というか構成というか…
あとしゃかりきはメトとの対バンでもやってたせいか、いっそう盛り上がってるように見えた

・てかたまさん痩せた?
もともと細かったけど、腕とかさらに細くなった気がしてハワワ…になった
たまさん年重ねるごとに痩せるタイプなのかな これ以上細くなったらなくなっちゃうよ

・た:福ちゃん20周年おめでとうございます。
ちなみにCASCADEは30周年です^^(←強い)

・そしてこの日はドラムが一段高かったのでヒロシさんの手がよく見えて眼福だった✨️
ヒロシさんのスコンと抜けのいい音、好きなんだよな〜
しかしドラムの人ってずーっと動いててすごい ボーカルや弦楽器隊と違って曲中に止まることほとんどないもんね パワフルだった😳✨

==============

# ADAPTER。

01_番い
02_僕に幸あれ
03_せぇの。
04_僕と君の幸せ
05_前略前進
06_ぷかりと浮かぶ月の様に
07_鵜の目鷹の目
08_ぐるぐる回ったりしちゃったり

・本日の主役✨️
盛り上げ曲多めの華やかなセトリだった🥳
途中クールダウンはあったものの、最初から最後までアッパーな曲続きで楽しかったなあ

・あだもちょっと久しぶりだったので、知らないライブアレンジの曲があって新鮮だった
あだのライブアレンジってハードテクノっぽいというか、骨太になる印象がある
メロディがすてきな曲に関してはメロよりキックやベースの方が聴こえちゃってちょっともったいないかな?と思ったりするけど…👀 まぁそれは音源で聴けばいいか

・あとギソロ、いつの間にフロア全体がしゃがむ感じになってたのね!
私がよく行ってた頃は前の方の人だけだったから、壁よりの人以外はほとんどしゃがんでて壮観だった 福ちゃんがよく見えた

・福:今日はADAPTER。のイベントとして、俺がみんなを呼んだんだ。
おまえたちが好きな人たちの今日のライブは、俺が今日呼んだからこそ見れたんだぜ。
じゃあみんな俺に好意的に接してくれるよなあ?
\👏/(※実際もっと微妙な、レスポンスを求めてるのかMCの途中なのか分かりにくい言い回しだった気がする。なのでリアクションがちょっとまばらだった)
福:…え?
好意的に接してくれるよなあ?
大阪でたまさんの相手したの誰だと思ってんの?
\www/
叫さんの見た目怖がらないの俺だけだよ?
写楽はいつもいるよ!
\w/

・ぐるぐる回ったり〜のとこかな、「福助だいすき!の曲だよ」みたいな曲振りしてて
写楽さんと同じようなことしてるなあと思った 笑

・最後はおなじみ、帰る…とみせかけてそのままアンコール✨️

==============

# セッション

01.FLOWER OF ROMANCE(あだカバー)
02.はじめの一歩

・まずは福ちゃんのソロMC

・福:今日はほんとに楽しいイベントになりました。ず〜っとしゃべってた。ずっと楽屋にいた。笑
入りしてノイズの楽屋にいて、リハの時間になったのにビックリマンシールの話でもりあがっちゃったから、リハ行くね〜って抜けて、
リハ終わったらCASCADEの楽屋にいて。出る3秒前までっていうか円陣の時までいて。
淳君がうぃー(拳コツン)ってやってくれたから俺もやって。

・この辺でセッションメンバー呼び込み。
福:各グループ1人ずつ…あ、いや、1グループは全員っていうか1人だけど。
\w/

・まずTAKAさんから。福「TAKAはライブになると身長高くなるよね」 T「盛るのが好きだからね☆」みたいな話をしていた

・続いて写楽さん。ゴーグル外してラフ仕様
何話してたか忘れちゃった…

・で 少し話して、「あの人すぐいなくなるから(早めに呼んだ方がいい)…」と福ちゃんが袖を覗き込んだところ、本当にいなくなっているたまさんw

・福「え!?本当にいないの?w」と袖のスタッフさんと二言三言交わし、雑談しながら待っているとふらっと戻ってきた笑

・てことでたまさん登場
福ちゃんがギターソロの時に使ってたお立ち台に乗ってた 福ちゃんとしゃたんの間に立つと小柄さが際立つ…折れちゃいそうだ…

・福:ってことでセッションは、せっかくのメンバーですから。俺がカバーさせてもらったのがありますから!
本当は途中でご本人登場みたいにしたかったけどたまさんはそういうのできないから!笑

・「そういうのできないから」笑った 福ちゃんたまにかすけの皆さんを雑に扱うよね?笑
でも実際たまさんは「このタイミングで出て」みたいの苦手そう、実際ちょっと袖に置いておかれただけでどっか行っちゃったわけだし…w

・てことでセッション1曲目はあだカバーのフラロマ!
さすがにあだファンとケーダーは知ってるし、さっきCASCADEがやってたからみんな把握してるしでめっちゃ盛り上がってた

・歌い順、フリーダムたまさんによって事前に決めていたのと変わっていたような…?w
福ちゃん・写楽さん・TAKAさんが、たまさんが歌ってる時に「あっそこ歌うんだ!?」、たまさんが2番か大サビをTAKAさんに振った時に「あっここなんだ!?」みたいなリアクションしてたように見えたけど…気のせいかな…笑

・ここでたまさんははけ、残ったメンバーではじめの一歩💡
周年のライブの最後の曲が「はじめの一歩」ってなんかエモいなあ

・この曲は基本福ちゃんボーカル、あとのみなさんはにぎやかしだったかな…?
イントロのジャンプの代わりにYOYOみたいなポーズする写楽さん(なんで笑)、福ちゃんの後ろでめっちゃ咲くやまとくんがおもしろかった
写楽さんはサビの少し前に、「次てくてくするんでしょ、知ってるよ!」とばかりに手を構えてフンス!ってしてた笑

・最後は全員で締めて、福ちゃんの号令ではけ👋

==============

・ということで 最初から最後まで楽しいライブだった〜✨️
このメンツのライブは元気もらえて楽しいな☺️
チケ取ってから配信もあることに気づいて、それなら配信でもよかったか…?と一瞬思ったけど やはり現地で見るライブは格別によかった😌
どのバンドのライブも、また機会を見つけて行きたいな!