daylife

すべて個人の感想です

25.02.16 GOATBED / SHIMOTAKA i-D 2日目 @下高井戸G-ROKS

・ゴート下高井戸2days 2日目!
今回は2days 3公演の中でもライブがここだけだったせいか、珍しくG-ROKSの後ろまでお客さんが入ってた
いろんな人が出るからステージ広く取ってたのもあるかもだけど やっぱりみんなライブの回優先で来るんだなあ( ˇωˇ ) トークよりライブにお客さんが入るって健康的なことよね

==============

# GOATBED

01.HCQ
02.輝ける樹木鮮やかな色彩
03.DEER FRENDS
04.Whodunit Howdunit Whydunit
05.MACAQUE TRIANGLE
06.JINGI・愛してもらいます
07.拝啓=BGM

・ぬるっと石井さんと雄次さん登場
石井さん、ウェットなパーマにまつげ長めのメイクでめっちゃ 良…!!
衣装は街並みみたいな柄のトップス、赤いスカーフ?つけ襟?、ワイドなダメージデニム なんかフレンチカジュアルな雰囲気だった

・HCQ→輝ける樹木。おおフロート揃えだ…!懐かしセトリ 最近あんまやってなかったよね?
輝ける樹木、ラーラーラララーラー♪のあたりでフロアに手あげて〜みたいな動きしてたのに お客さんが手上げたらなんか違うなぁみたいな微妙なニヤニヤ顔してた
思ってたんと違かったのかな 笑

・DEER FRENDS。12月のゴートの配布だったよね?行けなかったから初聴きだった 滔々としたメロディの曲だった
歌詞、「星屑の雨」とか言ってた…?珍しくキラキラ可愛い言葉選びに聴こえた

・ブログ見たら「頭3曲はfloat」って書いてたけどDEER FRENDSもfloat曲だったの?てっきりドラマダBGMのアレンジかと

・フーダニは最近たまにやってる、次の曲の音まぜてシームレスに曲をつなぐアレンジ
その流れでマカクが始まったの、ライブ感あってかっこよかった

・秀:今日は転換とかないんでぬるっといきます。

・この後ブラックジョークをかまして、客席が(笑っていいのか微妙だな…)って雰囲気になったところで
「ハラスメントのない世界に行きたい」みたいな話をしていた 笑

・JINGI愛してもらいます。わー!嬉しい!!
石井さんの「少年 お姉さんも切ないわ」、万病に効きます

・去年末に中山美穂さんが亡くなったからこその選曲だと思うけど
私は世代が違うから ミポリン?の功績の実感がなくて、
だから今この曲をやることも「石井さんのカバー好きだから聴けて嬉しいなー」ぐらいの感想にしかならないんだけど、
本人をよく知らなくても連綿と受け継ぐことができる音楽って特殊な媒体だなぁと思う 人がいなくなっても作品は残るんだよな

・拝啓=BGM。今回のライブの配布曲✨
原曲がキラキラした浮遊感のある曲だからそういう感じで来るのかと思いきや結構ドスドスしたアレンジだった なんかying&yangくらいのゴートを彷彿とさせた

・この辺で石井さんが一回下がって、まやくんと知らない男の子が登壇
誰かと思ったらまやくんのバンド、Balloon Conyのボーカルくんだった😳
そしてここからBalloon Conyのライブになるとのこと👀 あっ今日そういう感じなんだ!?

==============

# Balloon Cony

01. you & me
02.stay with me
03.nagisa
(セトリは有識者が上げてくださってました 多謝)

・2人が準備してるあいだ石井さんがトークでちょっかいかけてたんだけど、
まやくんが数日前にVtuberのバックバンドでぴあアリーナに立っており(すごい)、そのゲスト招待をもらえなかったことの揚げ足を取ってた 笑
まやくん最近ミュージシャンの事務所に所属したんだよね?一緒に出てた人のポスト見た感じ、バンマスが同じ事務所の方なのかな

・秀:俺もぴあアリーナのゲスト呼んでもらえるように頑張るからさ。
マ:いやっ…!!www あれはちょっと、人数があったんで、2人までだったんで…
秀:その2人の枠には入れてくれないんだ。
マ:いやー、そこはやっぱり、お父さんとお母さん優先したくて…(←そりゃそう)
秀:そっかそっか。じゃあさ、俺3番目でいいよ。やっぱ俺もさ、よく一緒にやってるじゃん。サトシともやってるけどさ、やっぱ3番目は俺だよね。
マ:いやっ…!そこは…そうですね、最初に抜擢してくれたのは石井さんなんで、3番目には…… 冷や汗出る…!w

・マ:Balloon Conyです。よろしくお願いします。
秀:あのさあ、バルーンコニーって2つの言葉じゃん。ゴートベッドもゴートとベッドで2つの単語で、お客さんはゴートって呼ぶんだよ。俺は呼ばないけど。
だから俺、考えたの。バルーンコニーの略称。「バルンコ」ってどう?
マ:www なんか語呂悪くないっすか!?w
秀:いいじゃん。2人でバルンコ。で、お客さんは「バルン子」。(←表記言ってないけど多分こうだと思う)
\www/

・そんな話をしつつ準備して、石井さんは退場
まやくんがボーカルの子の背中をばしっと叩いて「大丈夫だから!」って言ってて あら先輩モード…🤭 と微笑ましくなった
ボーカルの子は「バルンコのKです」って挨拶しててつかみばっちりだった笑

・でライブ、トラックしっかりしてるし歌うっま!!!!
あれっ初ライブだよね?何度かポスト見たことはあるけど 路上ライブで歌とカホンじゃなかった…?
打ち込みもしっかりしてるし、声はハリがあって通るしでめっちゃ完成度高い
ボーカルのKくんも若そうだったけど初ライブのクオリティじゃなかった 何かやってる人なのかな?

・歌詞は「自分を大事に」とか「人生がんばっていこう」系に聴こえた
J-POPあんまりわからないけどヒゲダンとかミセスとか、そっちっぽい雰囲気がしたな 高校生が好みそう

・ターゲットじゃない人ばっかり、しかも違う人のファンしかいない環境でライブするのって本人たちも負担なんじゃ…と一瞬思ったけど、
ターゲット世代を狙ったイベントに出るとなるとチケットノルマがあるだろうし、
出れたとしても初見の人がほとんどだろうし、
学祭とかに呼んでもらうにしてもまずは知名度上げなきゃいけないし、
…と思ったら、ある程度温かく迎えてくれる&人数のいる場でライブするのは初めの一歩として悪くない環境かもなと納得した

・お客さんもちゃんと笑ったり拍手したり、2人を応援してあげようっていう空気だったように思う
正直次のサトシさんの時よりちゃんとリアクションしてた気がする笑 若手には優しくしなきゃね…😌

・3曲やったところでサトシさんが壇上にあがって、ぬるっとサトシさんソロへ。

==============

# SATOSHIソロ

01.ウルトラ
02.可惜夜
03.Blues_of_Yellow
04.Jamming

・サトシさん、入ってくるなりまやくんに「お父さん…お母さん…しゅーちゃん…」って呪詛吐いてて笑った
しかもマイクにエコーとエフェクトかかってるからより呪詛っぽかった 笑

・今回やったのは物販でも売ってたアクリルプレート?に入ってた曲みたい
全部歌だけだった サトシさんて歌だけの曲もあるのね👀
最後には石井さんがゲストボーカル参加してたjammingを自分ボーカルで歌ってた

・MCでは出順に文句を言ったという話をしてた笑
サ:散々文句言ったんだよー。
(指折りながら)だって1番目、歌うまいじゃん。2番目もうまいじゃん。で俺でしょ。嫌だよぉ〜
\笑/

・どれもサトシさんっぽい、ウェットな浮遊感のあるきれいな曲だった
サトシさんの曲って独特な湿気があっていいよねえ

・4曲終えて、石井さんやまやくんも戻ってきてバンドスタイルのライブへ!

==============

# GOATBED THE BAND WAGONESQUE

01.ソニックフォニックトニックス
02.13レシオ
03.Rule the word
04.時こそ今だ
05.テンプ
06.喇叭吹き鳴らし
07.ボーイ
08.身体揺らす音楽
09.ウォーウォーアイニー
10.LIGHTNING THUNDERBOLT
11.ジオデジオ

・石井さんお召し替えしてる!!
最新アー写の服かな?シアーなふんわりカットソーにキャミソール、白地に赤ドットの細いストール
薄眉と黒いリップでより妖艶な雰囲気だった

・でここからはすっかり板についてきたバンドバージョンの曲たち✨
ソニック、このアレンジ好きなんだよな〜 じわっと低体温で疾走感のある感じがかっこいい
13レシオは打ち込みバージョンも好きだけどバンドバージョンもまたいいよね… 元がバンドアレンジだったせいか、どっちもしっくりくる

・Rule the wordでクールダウンしてMCへ
サトシさんはTシャツに今度主催するイベントのチラシを貼ってた チラシがおしゃれだからそういうTシャツみたいだった笑

・サ:そういえばしゅーちゃんさぁー、3番目に入れると思わない方がいいよ。お父さん、お母さん、あとお姉ちゃんいるでしょ?(←さらっと家族構成をバラしていくサトシさん)

・秀:ぴあアリーナの景色はどうなの。
マ:いや、そんな、どうっていうか…
秀:俺ぐらいになるとぴあアリーナも想像どおりだよ、ってこと?😏
マ:そうじゃなくてw こっちの方が緊張します。
サ:あー、お客さん近いと緊張するよね。
秀:まあ、俺は(客席を指しながら)このぴあアリーナぐらいが身の丈にあってるんで。😏

・あとFCイベントでよしあきの勇姿を見に行くツアーしようとか言ってた 冗談のテンションだけど笑
秀:次どっか出る時にさ、FCの人たちで一緒にチケット買ってさ。
マ:数十人で乗り込んでくるってことですか…!?w (←乗り込んでくるって言い方ウケた)

・ここからは時こそ、テンプ、喇叭吹き鳴らしと穏やかブロック
おとなしい曲だけどまやくんのドラムが入ることでリズミカルになり、
サトシさんのギターが入ることで奥行きが出て、
どれも音に体を委ねながら聴けてとても楽しい
BOYもバンドアレンジというかこのリミックス好きなんだよな〜!! 声と音色に浸ってしまう…

・MCは告知タイム。
サ:(チラシを指しつつ)シータは3/2に神楽音でイベントがあります。
あとさっき発覚したんだけど、6/28にイベントやろうと思ってたら、スタッフさんに「それカリガリの青さんの誕生日ですよ!!」って言われて…
神楽音にすぐ電話して、「すまん!!」って言って…笑 なので6/21になりそうです。
秀:6/28って青さんの誕生日なんですか?
\え??w(なんで毎年やってて把握してないんだ)/
秀:ライブがあるんですか?
\ある/
秀:どこ?
\ロフト/
秀:ああ、あれね(納得)

・秀:あ!!完全に忘れてた。
本当はこの場で告知をするつもりだったんですけど…。
(まやくんに)あの、4月〜5月にGOATBEDのツアーがあって…。
\www(今聞くんかい)/
ま:え!いつですか?
秀:4月と5月。それで、何本かバンドでやりたいと思ってるんだけど、よしあきいつ出れる?
ま:えっと、今4月とかは全然入ってないんで…あの、先に押さえてもらえたら…
秀:あ、そうですよね!先に押さえた方が優先ですよね!😏(スーパー低姿勢)
ま:いやいやいやそういうことじゃなくて…!!w
秀:あの、もし空いてても、よしあきがやりたかったらで構わないんで。もしちょっと出たくないなーって思ったら断ってもらっても。😏
ま:いやそんなこと…!(汗)

・秀:サトシは最低2本は出れるらしいから。
1本もなかったら、よしあきが嫌だったんだなと思ってください。😏
ま:いやっ…本当に…!💦💦

・まやくん石井さんに翻弄されっぱなしだけど、それでも一言一言ちゃんと打ち返しててマジでいい子すぎるしタフだなと思った
そのタフさがあるから今も一緒に続けていられるんだろうけど…私だったら何度目かで会話めんどくさくなる…w

・秀「ここからは爆裂なのを」ということで、これ以降は盛り上がりゾーン!
石井さんもよく前に出てきてたし、ストール取ってよりアグレッシブに動いてた

・身体揺らす音楽が盛り上がるのはもちろんのこと、
ウォーアイニーやライトニングもたくさん手が上がってライブ感あった
この2曲、原曲ではあんまり盛り上がる印象ないけどバンド版だと謎の一体感生まれるよね

・惜しむらくは私の位置からまやくんがまったく見えなかったこと…涙
対岸だったし、ドラムセットは一段高いステージじゃなくてそのまま床に置いてたからミリも見えなかった 楽しく叩いてたんだろうなあ

・最後はジオデジオ。これはもう言わずもがな✨
ここがスタジオってことを忘れさせるような熱気のあるパフォーマンスだった

・終わってみなさんはけて終演
客席からはしばらくアンコールが続いてたけど、スタッフさんのアナウンスがあってそのまま終了になった

==============

・てことで前日同様、下高井戸ならではのアットホームなイベントだった〜!☺️✨
石井さんを見に行ってるので対バン形態なら先に教えてほしかったなー…という気持ちもあるけど、まあこんなイベントG-ROKSじゃないとやれないもんね ちゃんとしたライブは4月にあるしなあ

・それでもゴートは スタジオでやるにはちょっともったいないくらい豪華なセトリだったし 曲数もしっかり聴けたし大満足だった!
もっと短い時間で終わるかと思ってたけどしっかり3時間くらいやってたような

・それとは別で、前みたいな下高井戸複数日のお楽しみライブもまたやってほしい気持ち… G-ROKS来たらあの時の気持ちが蘇ってきた
むちゃくちゃなリクエストライブとかカバーばっかりのライブとか なんだかんだ楽しいもんね
今のゴートはいろんな会場でいろんな形態があって飽きない!次はどんなライブが見れるか楽しみだなあ🥳